展覧会・イベントExhibition & Event
トーク・セミナー
【要申込】先生のための美術鑑賞講座「鑑賞教育の充実と美術館」
2025年8月8日(金)

富山県美術館は、教育企画展や校外学習の受入など、学校との多岐にわたる連携事業に取り組んできました。
この講座は、児童・生徒にとって一番身近な存在である先生方に、美術館や美術を今までより身近に感じながら、美術鑑賞について学んでいただくことを目的としています。本年度で第8回目の開催となります。
今回は、文化庁参事官(芸術文化担当)付 教科調査官の平田朝一(ひらた ともかず)氏をお招きして、学習指導要領改訂の趣旨を踏まえた授業づくりのポイントや、美術館での活動による授業の充実をテーマにお話しいただきます。
学校の先生に限らず、広く教育に携わる方を対象とした講座です。ぜひ奮ってご参加ください。
イベント情報
日時 | 2025年8月8日(金)14:00~15:30(13:30開場) |
---|---|
場所 | 富山県美術館 3階 ホール |
対象 | 定員30名(要事前申込) 富山県内の小・中・高等学校、特別支援学校の教員、フリースクール等民間施設の職員など教育に興味のある方 |
参加費 | 無料 |
備考 |
|
プロフィール
平田 朝一(ひらた・ともかず)(文化庁 参事官(芸術文化担当)付 教科調査官/文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官)
岡山大学教育学部特別教科<美術・工芸>教員養成課程卒業。
同大学大学院教育学研究科修了。
岡山県公立中学校教諭、岡山県総合教育センター教科教育部指導主事、岡山県公立中学校指導教諭を経て、令和3年4月から現職。
平成29年 学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者
令和元年 評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者