展覧会・イベントExhibition & Event
教育普及プログラム
まるごとTADこども美術館
アートリバー あそびでめぐる20世紀のアートとデザイン
2026年1月15日(木)~4月21日(火)

富山県美術館(TAD)では、2017年の開館以来、基本方針のひとつとして「見る、創る、学ぶといった双方向で美術を体験する美術館」を掲げ、展示の充実はもちろん、アトリエやギャラリー、遊具のある「オノマトペの屋上」などを設け、美術館全体でその魅力を発信してきました。
この度、昨年に引き続き美術館全体を「まるごとTADこども美術館 アートリバー あそびでめぐる20世紀のアートとデザイン」として、館全体で子どもたちが主役となる企画を展開します。
遊びながら20世紀のアートの歴史をたどることができる、川のかたちに見立てた体験型作品《アートリバー双六》をはじめ、アトリエでのワークショップなど、多彩なイベントを開催します。
※詳細は下記フライヤーをご覧ください。
イベント情報
| 内容 | 原倫太郎・原游 関連イベント ①まるごとTADこども美術館+ 原倫太郎+原游《アートリバー双六》 日時:2026年1月15日(木)~3月17日(火) 会場:1階 TADギャラリー ※入場無料 ②【要申込】TADワークショップ 君も作れる20世紀アート 対象:小学生以上 定員12名 申込期間:12月1日(月)~12月15日(月) ※申込方法などの詳細は後日お知らせします。 ※要申込・抽選・参加無料 【動く彫刻!?モビールをつくろう】 日時:12月27日(土)10時00分~12時00分 講師:原倫太郎さん 【絵具でドリッピングダルメシアンをつくろう】 日時:12月28日(日)10時00分~12時00分 講師:原游さん ③オープンラボ なりきり!20世紀アーティスト 日時:11月6日(木)~2026年3月下旬 10時00分~12時00分/14時00分~16時00分 会場:3階 アトリエ(ラボ) ※参加無料・時間内随時受付 その他のイベント ④ワークシート たんけん!アートリバーマップ 日時:2026年1月15日(木)~4月中旬 配布場所:館内各所 ※参加無料・なくなり次第終了 ⑤【要申込】ちいさなこどもたちのための ひよこツアー 日時:2026年3月7日(土)2~3歳向け/2026年3月8日(日)4~5歳向け 各回10時00分~11時30分 講師:当館職員 申込期間:2026年2月1日(日)~2月15日(日) ※保護者の方は当日有効のコレクション展観覧券が必要です。 ※申込方法などの詳細は後日お知らせします。 ⑥こどもも、大人も、みんなで鑑賞会 まるごとらべるつあ~! 日時:2026年2月28日(土)たてもの探検編/2026年4月4日(土)コレクション編~20世紀アートをみてみよう!~ 各回14時00分~(約30分) 集合場所:2階 ホワイエ 対象:小学生~大人 ※参加無料・事前申込不要 ※【コレクション編】当日有効の観覧券が必要です。(70歳以上・大学生以下観覧無料) ⑦BABY ART TOYAMA 2025 主催:富山テレビ放送 共催:北日本新聞社、富山県美術館 特別協賛:TOYAMATO 展示期間:2026年1月15日(木)~3月3日(火) 会場:3階 アトリエ横、BiBiBi&JURULi(レストラン内) |
|---|---|
| 日時 | 2026年1月15日(木)~4月21日(火) |
| 備考 |
|
プロフィール
原倫太郎+原游(アーティストユニット)
「プレイグラウンド(遊び場)」をテーマにした体験型作品を制作している。近年は芸術祭においてキュレーションも担当。2008年絵本『匂いをかがれるかぐや姫~日本昔話Remix~』が文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門において奨励賞を受賞。









