ポスターアーカイブ
下記のアーカイブから、富山県立近代美術館開館から現在までの展覧会ポスターをご覧いただけます。
※掲載されている図版の無断転用・転載は禁じます。
美しき旅-人生をめぐって
2004年7月24日~9月5日
国吉康雄展
2004年5月29日~7月19日
野見山暁治展
2004年4月3日~5月23日
アートは出会い!20世紀の巨匠たち
2004年2月21日~3月21日
トライ・アート2004 ムゲンダイ発見★
2004年1月6日~2月11日
斎藤義重展
2003年10月25日~12月14日
第7回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2003
2003年8月1日~10月19日
第7回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2003作品募集
三尾公三展
2003年5月31日~7月21日
奥田元宋展
2003年4月5日~5月25日
山本容子の美術遊園地
2002年11月9日~12月25日
郷土の日本画家たち
2002年9月21日~11月4日
出光コレクションによる サム・フランシス展
2002年8月10日~9月16日
ユトリロ展
2002年6月14日~8月4日
稗田一穗展
2002年4月13日~6月2日
生誕100年記念 荻須高徳展
2002年2月9日~3月24日
トライ・アート2002 ミライズム空間
2001年12月8日~2002年1月20日
とやま現代作家シリーズ こころの原風景
2001年10月4日~11月25日
第8回現代芸術祭 瀧口修造の造形的実験
2001年7月19日~9月24日
横尾忠則 二つの境域
2001年5月23日~7月8日
富山県美術館の展覧会ポスターについて
デザイナー
2022年(「ミロ展―日本を夢みて」)~
永井 裕明Nagai Hiroaki
1957 年東京生まれ。東京都立工芸高等学校デザイン科卒業。 ブレックファーストを経て1989 年に自身の事務所N.G. inc.設立。広告デザインを中心に、ブランディング、CI・VI 開発、書籍装丁、空間デザイン等を手掛ける。東京造形大学教授(~2022 年3 月)、東京アートディレクターズクラブ(ADC)会員、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員、東京タイポディレクターズクラブ(TDC)会員。富山県美術館が主催する「世界ポスタートリエンナーレトヤマ(IPT)」銀賞(IPT2009)、銅賞(IPT2012)はじめ、国内外での受賞多数。主な仕事として、佐川急便のCI・VI のブランディング開発及び広告デザイン、横浜ゴム「PRGR」「egg」「ADVAN」のグラフィック広告、いけばな草月のアートディレクション、DIC 川村記念美術館をはじめとする展覧会広報ビジュアルや図録など。
http://www.nginc.jp
2019年(「日本の美 美術×デザイン」展)~
三木 健Ken Miki
1955年神戸生まれ。1982年三木健デザイン事務所設立。話すようにデザインを進める「話すデザイン」と、モノやコトの根源を探る「聞くデザイン」で、物語性のあるデザインを展開。「気づきに気づく」をテーマに、静かな表現の中にエモーショナルなコミュニケーションを潜ませる仕事が特徴的。近年、学びをデザインするプロジェクトAPPLEを展開。そのユニークな教育メソッドに注目が集まり、英・中・韓・日の4ヶ国語で書籍APPLEが上梓される。2015年から国内外の美術館、ギャラリーでAPPLE+展を巡回。それら一連の教育プロジェクトを背景にもつポスターで第18回亀倉雄策賞を受賞。2018年春、大阪芸術大学図書館内にAPPLEの常設展示室と教室を併設した「りんごデザイン研究所」が開設される。JAGDA理事、東京TDC、AGI会員。大阪芸術大学教授。
http://ken-miki.net
2017年~2019年(「チェコ・デザイン 100年の旅」展まで)
佐藤 卓Taku Satoh
富山県立近代美術館の展覧会ポスターについて
富山近美の開館以来、その企画展のポスターは、国際的に知られるグラフィックデザイナー永井一正氏が手掛けてきました。
展覧会のポスターは、美術館の顔とも言えるものです。永井氏のポスターは、その個性的な表現によって、一つの展覧会の内容を斬新な切り口で捉えており、ひと目で富山近美のポスターだと判るものです。また、その印刷には、高度な技術によるクオリティの高い仕上げが要求されています。
これら永井氏による展覧会ポスターは、開会前の視覚的な前奏としてだけではなく、展覧会が終わってからでもポスターを切っ掛けに展覧会の記憶が呼び起こされるような、印象深い造形になっているように思われます。そして、これらのポスターは、国内外のポスターコンテストで数多くの賞を受けています。
永井氏に富山近美の開館ポスターを制作していただいたのが1980年、以来36年に及び、その数は249点にもなります。一人のデザイナーが、これだけ長期にわたり一つの美術館ポスターをつくり続けている例は、私たちが知る限り他に見当たりません。
デザイナー
1981年~2016年
永井 一正Kazumasa Nagai